仙台に住み始めてから10年以上たつ私ですが、先日初体験しました。
 仙台の観光地といってまず思い浮かべるのは仙台城跡だと思うのですが、実は行ったこと無かったんですよね。
 栃木県に住む知人が牛タンを食べに仙台に来て、ついでに・・・ということになり一応観光ということで仙台城跡に行ってきました。
 仙台駅前から近くってビックリしてしまいました。
 記念・・・ということで、伊達政宗像と仙台城跡から見る仙台市内をデジカメで撮影しました。
 
 
 歴史に触れるというのも、学生の頃は机の上の勉強だけでたいして興味も無かったのですが、大人になるとまた違った楽しみが出来ますね。
 高校生の時に修学旅行で京都にも行きましたが、今行ったらもっと楽しめるんだろうな~。と思っています。
 随分?先にはなりますが、友人と、「40歳くらいになったら、京都2人旅したいよね」なんて言っています。
 京都は歴史に触れるだけじゃなく、春には桜、秋には紅葉・・・と、歴史以外にも楽しみがあるので、楽しみにその時を待ちたいと思います。
 仙台城跡には日曜日に行ったのですが、東北の各県以外にも、関東や関西地方のナンバーの車が沢山止まっていて驚きました。
 さすが高速料金1,000円ですね。
スタッフaioより。
